10月26日
東京家政大学の学園祭に参加しました。
台風の影響で午後からのスタートとなりましたが、短い時間でも販売やシュシュ作りのワークショップ、ネイル、メイク、ハロウィン仮装、などなど、あゆみさんは多くのことを経験できたと思います。
体調が万全ではなく少し辛かったのではないかと思いますが、外に出ることで気分転換になっているようでした。(横山)
10月27日(日)
東京家政大学の学園祭2日目でした。
台風も過ぎ去り、とても良い天気になりました。
「あゆちゃん工房」には今日もたくさんのお客さんが来てくれました。
あゆちゃんの作った商品を見ると、「かわいい!」「すごい!」と言ってくれる方が多くいて、私も嬉しかったです。
シュシュ作りもとても人気で、子どもたちの前であゆちゃんも先生になって頑張っていました。
あゆちゃんは 外に出るのが本当に好きなようで、キョロキョロと辺りを見回しながら 笑顔を見せてくれたのが印象的で、楽しんでくれている様子でした。
多くの人がいる中でのあゆちゃんの接し方については、これからもっと頑張りたいと思いました。
学ぶことの多い、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。
2日間、ありがとうございました! (松村)
あゆちゃんと一緒にシュシュを作る。
何もできないように見えるあゆちゃんが、布を裂き、一つづつしっかりとゴムに結びつける、その集中した作業の様子を直に見てほしい。
そう願って企画したワークショップ。
希望者が思った以上に多く、準備不足もあって、てんてこ舞いしてしまいました。
すみません。
あゆちゃんとじっくり関わることに繋げるには、もっと工夫が必要なのだ、と学びました。
ワークショップにご参加くださった皆様、お立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました。
そして松村さんと横山さんには、スペシャルサンクスを。
準備から当日のサポートまで、お二人のおかげで学祭に参加できました、ありがとう!
上野先生、ゼミの皆さん、田中先生、お世話になりました。あゆちゃんと共に心よりお礼申し上げます。