祝・成人 その3

2014.01

image6-e1389661353569

ともに成人となったあゆちゃんと双子の妹、ゆりちゃん。

検診でダウン症の疑いがあるといわれたのはゆりかの方。

3人も子供がいればいろんな子がいるよね、くらいに、泣きもせず、不思議なほど平然とその言葉を受け入れていた31歳の母。

泣いたのはもうちょっと先になって。

お腹のふたりの命が危ぶまれたため、点滴につながれ、人間保育器と化してトイレに行くことも許されなかった4か月間の入院中、

しょっ中ゆりかの心音が低下してアラーム音がけたたましく響き、ばたばたとドクターやナースが駆けつけた時。

厳しい表情で専門用語をやり取りし、きびきびと手を動かす彼らに囲まれて、二人は生きて生まれてこれるのかと、怖くて声を出さずに泣いていた。

そして想像した。

おなかの二人が会議してるところを。

この世は生まれてくるに値するのかどうか、

お腹の中でさえこんなに苦しいのに、生きていくことはどんなに苦しいことか、いっそ生まれてくるのをやめてしまおうか、

それとも生きることは、何か、すばらしいことなのか、試しに生まれて実験してみようか、と。

ふたりは満身創痍で生まれ、命の峠をいくつも乗り越え、20年の実験を重ねた。

生まれてみることにして良かったと思っているのかどうか、実験の途中経過はどんなものなのか、ふたりに聞いたことはない。

でも母はふたりの決断を、言葉にできないほど感謝している。

そしてかなうことなら傷だらけの、あまりに小さなふたつの命を委ねられ、涙にくれていたあの若い母親に、この20年後を見せてあげたい。

そして告げたい。

どんな命も迎えようとしたあなたは、今、愚かだと責められているけれど、大丈夫、間違ってなんかいないから。

ただ子供達と一緒に生きればいいだけだから。

その果てには、あなたにしか見えない素晴らしい景色が待っているはずだから、と。